毎年必ずやってくる母の日。
普段お世話になっているお母さんに、感謝の気持ちと共にプレゼントを渡す方も多くいると思いますが、中には「何をプレゼントすればいいかわからない・・・」と悩んでしまっている方もいるでしょう。
そこで今回は、母の日のプレゼントにおすすめの「美容グッズ」をいくつか紹介していきます。
プレゼントを選ぶときのポイントも詳しく解説していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
母の日のプレゼントにピッタリの美容グッズ9選!
美容グッズには様々な種類がありますが、せっかくならお母さんが喜ぶ美容グッズをプレゼントしてあげたいですよね。
そのような方は、以下9つの美容グッズからお母さんにピッタリのアイテムを探してみてください。
- ヘアケアグッズ
- ボディケアグッズ
- ネイルケアグッズ
- リップケアグッズ
- アイケアグッズ
- フットケアグッズ
- コスメグッズ
- 美容食品・ドリンク
- エステギフト券
それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
ヘアケアグッズ
女性は何歳になっても美しい髪の毛を維持したいもの。
普段からヘアケアに力を入れているお母さんには、以下のようなグッズをプレゼントしてみるのがおすすめです。
- ヘアブラシ
- ヘアオイル
- 電動ヘッドスパ
- ヘアドライヤー
- シャンプー、トリートメント
- ヘアミスト
- ヘアアイロン
- ヘアミルク
ものによって価格帯は異なりますが、1~2万円ほどで購入できるアイテムもたくさんありますので、予算を抑えたい場合にもおすすめです。
ボディケアグッズ
美容意識の高いお母さんには、ボディケアグッズをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
- 入浴剤
- ネックマッサージャー
- ボディソープ
- ボディクリーム(オイル)
- ボディスクラブ
- ボディブラシ
- マッサージクッション
ボディケアグッズをプレゼントするときのポイントは、悩みや不調を感じている部分をさりげなく聞き出しておくことです。
また、中には香りがついているアイテムもありますが、香りは好みが大きく分かれる部分でもありますので、好みの香りも事前に確認しておきましょう。
ネイルケアグッズ
近年では、年齢に関係なくネイルケアを行う女性が増えてきました。
お母さんがネイルに強いこだわりを持っているのであれば、ネイルケアグッズをプレゼントしてみるのもおすすめです。
- ハンドクリーム
- ネイルオイル
- ハンドマッサージャー
- ネイルシャイナー
ハンドクリームはプレゼントの定番ですが、いつでもどこでも使えるため、喜んでもらえる可能性が高いです。
その他、ハンドマッサージャーもプレゼントとしてはかなりおすすめですので、悩んでいる方はぜひチェックしてみてください。
リップケアグッズ
顔の中でも特に乾燥しやすい唇のケアに使える「リップケアグッズ」も、母の日のプレゼントにおすすめです。
- リップクリーム
- リップバーム
- リップオイル
ただ、ドラッグストアなどで気軽に購入できるアイテムだと少し特別感が薄れてしまいますので、普段は買わない、あるいは買えないような特別なアイテムを探してみてください。
アイケアグッズ
目の疲れや目元のシワ、たるみなどで悩んでいるお母さんにはアイケアグッズをプレゼントしてみましょう。
- ホットアイマスク
- アイシートマスク
- アイクリーム
- ホットビューラー
- 目元美容液
- アイピロー
アイシャドウなどのメイクアップグッズは少し難易度が上がりますが、アイケア系のアイテムであればお母さん世代にもきっと喜んでもらえます。
特に最近はデスクワークが当たり前になっていて、常に目の疲れを感じている方もたくさんいますので、普段とは違ったプレゼントを渡したいという方はぜひチェックしてみてください。
フットケアグッズ
「最近足が痛くてね・・・」
お母さんからこんな悩みを打ち明けられたなら、フットケアグッズをプレゼントしてみましょう。
- フットマッサージャー
- フットバス
- 保湿ソックス
など、足の疲れや不調を緩和してくれるアイテムはたくさんありますので、きっとお母さんの悩みに合ったグッズが見つかります。
コスメグッズ
コスメグッズは、女性にとっての必需品です。
1年に1度やってくる「母の日」に、普段は中々買えないような特別なコスメグッズをプレゼントしてみるのも1つの方法といえるでしょう。
ただ、コスメアイテムについては好みもありますし、肌質によっても合う合わないがありますので、慎重に選んでいかなければなりません。
「お母さんの好みがよくわからない・・・」
といった場合には、以下のようなグッズを選ぶのがおすすめです。
- 化粧ポーチ
- コンパクトミラー
- メイクブラシ
- 卓上ミラー
- コスメボックス
- リップケース
美容食品・ドリンク
近年注目を集めている美容食品や美容ドリンクをプレゼントしてみるのもいいかもしれません。
- 野菜ジュース
- ドライフルーツ
- マヌカハニー
- お酢ドリンク
- ハーブティー
- 酵素ドリンク
これらの食べ物や飲み物は、美容に関心の強いお母さんだけでなく、健康意識が高いお母さんにも喜んでもらえる可能性が高いです。
ただし、やはり食べ物や飲み物には好みがありますので、気を使わせないためにも事前にお母さんの好みを確認しておきましょう。
エステギフト券
母の日のプレゼントと聞いて、多くの方は「モノ」をイメージすると思います。
たしかに、美容グッズや日用雑貨、ファッションアイテムなどは母の日の定番プレゼントであり、喜んでもらえる可能性が高いです。
ただ、毎年何らかのプレゼントを渡していると、次第にプレゼントするものがなくなってきたり、マンネリ化してきたりすることもありますよね。
そんなときは「モノ」ではなく「コト」。体験をプレゼントしてみましょう。
レストランのチケットやクルーズチケットなど、近年では様々な体験ギフトが注目を集めていますが、美容が大好きなお母さんには「エステギフト券」がおすすめです。
疲れた心と体を癒してくれる特別なエステは、母の日のプレゼントにピッタリです。
「モノ」としては残りませんが、素敵な「思い出」や「記憶」がお母さんの心の中にずっと残り続けます。
「普段とは違う特別なプレゼントを探している」
という方は、ぜひエステギフト券をチェックしてみてください。
母の日に贈る美容グッズの選び方
心から喜んでもらえるプレゼントを選ぶためには、様々なポイントを意識しつつ、慎重にアイテムを選んでいく必要があります。
以下、母の日のプレゼント選びで特に重要なポイントをまとめましたので、各項目の内容を参考にしつつ、お母さんにピッタリのアイテムを探してみてください。
好みに合わせて選ぶ
母の日のプレゼントは、お母さんの好みに合わせて選ぶことが大切です。
もちろん、好みに合っていないものでも、大切な我が子からのプレゼントですのできっと喜んでもらえます!
ただ、場合によっては気を使わせてしまうケースもありますので、事前に好みをチェックしておくのがおすすめです。
「お母さんの好みがわからない」
という場合は、事前に好きなものや欲しいもの、好きな香りや味などを聞いておくと良いかもしれませんね。
予算に合わせて選ぶ
母の日のプレゼントを選ぶときは、ひとまず予算を決めてしまいましょう。
というのも、プレゼント候補となるアイテムは無数にあり、価格帯も数千円から数万円以上とかなり幅が広いです。
予算を決めずにプレゼント選びを始めてしまうと、選択肢がありすぎて困ってしまう可能性が高くなります。
- ~2万円まで
- ~5万円まで
というように予算を決めておくことで、選択肢がグッと狭まるため、予算の範囲内で喜んでもらえそうなプレゼントを見つけられるようになります。
年代に合わせて選ぶ
お母さんに心から喜んでもらうためには、年齢に合ったものをプレゼントすることが大切です。
例えば、40代以上のお母さんはくすみや乾燥、シミやたるみなどに悩んでいるケースが多いため、エイジングケア効果の高いアイテムをプレゼントをすると喜ばれます。
年齢に合っていないプレゼントを選んでしまうと、困らせてしまう可能性が高くなりますので注意してください。
ブランド・メーカーで選ぶ
美容への注目が高まっている昨今においては、様々なブランド・メーカーが特徴の異なるアイテムを展開しています。
同じアイテムでも、ブランドやメーカーによって使い心地や香り、価格に大きな違いが出てくるケースがありますので、好みのブランドやメーカーを確認しておきましょう。
中には「ブランドやメーカーに特別こだわりがない」という方もいると思います。
そのような場合は、期待できる効果や成分に注目して選んでみるのがおすすめです。
「記憶に残る」癒しのリラクゼーションギフトとは
母の日は感謝の気持ちとともに、特別なプレゼントを贈る日。
心のこもった記憶に残るギフトとして、非日常の「癒しの体験のプレゼント」はいかがでしょうか。
当サロン「ハーモニーアロマ」の、大切な方へ贈る「3つの癒しのギフト専用コース」は、母の日のプレゼントに最適な、特別なリラクゼーションギフトです。
特徴
ハーモニーアロマの「ギフト専用コース」には、以下のような特徴があります。
- 経験豊富な女性セラピストが担当
- 当日のお好みに合わせて自由に組み合わせできる丁寧施術
- 主要17部位のお好み確認&細やかな5段階の圧調整が可能
- エステの勧誘や物販は一切なし
当サロンでは熟練の”女性セラピスト”が心を込めてご対応しますので、初めての方でも安心です。
エステの勧誘や物販などは一切ございませんので、心行くままリラックスタイムをお楽しみいただけます。
コース紹介
記念日に相応しい、至福の癒し体験を、3つのギフト専用コースに凝縮しました。
珠玉の癒し体験 90分
「心ほどける、非日常の贈り物。」
アロマボディ・ハンド・足つぼ・ヘッドスパ・ボディケア
- 選べるギフト券付き
- ローズフットバス付き
※ローズフットバスとは
真紅のバラの花びらを浮かせた贅沢な足湯のこと
至福の癒し体験 120分
「選ばれ続ける、至福のくつろぎ時間。」
アロマボディ・小顔調整&フェイシャル・ハンド・足つぼ・ヘッドスパ・ボディケア
- 選べるギフト券付き
- ローズフットバス付き
- 小顔調整&フェイシャルも組み合わせ可能
※ローズフットバスとは
真紅のバラの花びらを浮かせた贅沢な足湯のこと
感動の癒し体験 150分
「忘れられない、格別の温もり。」
アルガンフェイシャル&小顔調整・アロマボディ・ハンド・足つぼ・ヘッドスパ・ボディケア
- 選べるギフト券付き
- ローズフットバス付き
- 小顔調整&フェイシャルも組み合わせ可能
- ホットストーン付き
- 南仏プロヴァンスオーガニックアロマのギフト付き
※ローズフットバスとは
真紅のバラの花びらを浮かせた贅沢な足湯のこと
詳しくは、こちらのページをどうぞ。
流れ
リラクゼーションギフトの流れは、以下をどうぞ。
施術当日の流れについて。
- カウンセリング
- ローズフットバス
- 17部位×5段階のお好み確認
- 丁寧な施術
- アフターティー
ご購入からご予約までの流れについて。
-
- 01お申し込み
- 専用ページのお申込みフォームから、いつでもお気軽に送信ください。
-
- 02ご返信
- 癒やしのギフト担当スタッフから、メールにてご返信いたします。
-
- 03お支払い
- 内容のご確認後、プレゼント料金のお支払いをお願いいたします。
-
- 04ギフト券のご郵送
- レターパックにて、実物のギフト券をご郵送いたします。
※電子ギフト券をご選択の場合は、メールにて添付送信いたします。
-
- 05ご予約
- ご本人様からでも、ご購入者様からでも、いつでもお気軽にご予約ください。
※有効期限はご購入日から1年間です。
詳しくは、こちらのページをどうぞ。
ギフト専用のこだわり
施術前に、主要17部位のお好みと、5段階での力加減を、丁寧に確認いたします。
そのため、マッサージ未経験者でも、最後まで安心してご堪能いただけます。
詳しくは、こちらのページをどうぞ。
まとめ
母の日は、お母さんへの感謝を伝える大切な日。
お母さんへの贈り物に迷ったら、特別な体験を贈りませんか?
現在、キャンペーン実施中です!
- 珠玉の癒し体験 90分:
30,000円→特別価格! - 至福の癒し体験 120分:
36,000円→特別価格! - 感動の癒し体験 150分:
55,000円→特別価格!
母の日のプレゼントにふさわしい、記憶に残るギフトをお探しの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
詳しくは、体験型ギフト専用ページをご覧ください。
心ほどける癒しの体験ギフト
ハーモニーアロマつくば店